HOME
NEWS
お店を探す
近くの観光イベント
近くの観光スポット
近くの駐車場
東向(ひがしむき)通りは1300年前の平城京の跡で、東側に興福寺の伽藍がたちならんでいるため、西側だけに人家が有り、みんな東を向いていました。東向の町名の起源です。
大正4年、大阪と奈良を結ぶ大阪電気軌道の電車が開通したことによって東向が終点となり、奈良駅となったので急速な発展を遂げ現在にいたります。
歴史ある東向の名に恥じぬようこれからも東向商店街は頑張ります。
info4986@higashimuki.jp
Copyright (C) 2014 奈良市東向商店街
All Rights Reserved